学校法人群馬常磐学園歴史(沿革)

大正 3年 9月  群馬県太田町2丁目55番地に常見ろくが常見裁縫伝習所を創立する。
大正 5年11月  群馬県太田町5丁目954番地に移転して、「太田裁縫女学校」を創立する。(初代校長 内野俊亮)
昭和16年 3月  学則を変更して太田家政女学校と改称する。
昭和17年 3月  実業学校令職業学校規定による実業女学校に組織変更する。財団法人群馬県太田高等
            家政女学校を設立する。
            群馬県太田町大字太田875番地に校舎新築移転する。
昭和21年12月  高等女学校令による修業年限5カ年制の財団法人群馬県常磐高等女学校を設立する。
            (校長 常見育男)
昭和26年 3月  法律改正により学校法人常磐学園常磐高等学校と改称する。 (校長 常見育男)
昭和27年10月  創立40周年記念並びに校舎新築記念式典を挙行する。
昭和29年 3月  常磐高等学校経済科(女子)を新設する。
昭和35年 4月  常磐高等学校普通科(女子)を新設する。
昭和38年11月  創立50周年記念式典並びに本館落成披露の祝典を挙行する。
昭和48年11月  創立60周年記念式典を太田市民会館にて挙行する。『創立60周年記念誌』を発行する。
昭和52年 4月  常磐高等学校普通科に男子部を設置する。
昭和52年 5月  群馬県太田市飯塚町141−1に新校舎移転、竣工式を挙行する。
昭和58年11月  創立70周年記念式典を挙行する。
昭和59年 4月  常磐高等学校普通科に体育コース(男子)を設置する。
昭和60年 4月  常磐高等学校普通科に特別進学コース(男女)を設置する。
昭和61年 4月  常磐高等学校普通科に体育コース(女子)を設置する。普通科特別進学コースの全学年を
            本町校舎に移動する。
平成 5年11月  創立80周年記念式典を挙行する。
平成 8年 4月  短期大学設立準備室を常磐高等学校内に設置する。
平成 9年 1月  大学名を群馬松嶺福祉短期大学とする。
平成10年11月  群馬県太田市内ヶ島町1361−4に、短期大学校舎完成。準備室を短期大学内に移転する。
平成10年12月  法人名を学校法人群馬常磐学園と改称する。
平成11年 4月  群馬県太田市内ヶ島町1361−4に、群馬松嶺福祉短期大学を開学する。
            (学長 常見 隆)
            人間福祉学科  福祉文化専攻
                       健康福祉専攻
平成11年 5月  群馬松嶺福祉短期大学開学式を挙行する。
平成11年10月  短期大学と中国上海職工医学院が友好学校協定を締結する。
平成12年 4月  短期大学後援会を設立。設立総会をひらく。
平成13年 6月  短期大学図書館の学外開放を開始する。
平成14年 4月  福祉文化専攻を社会福祉専攻へ、健康福祉専攻を介護福祉専攻へ改称する。
            常磐高等学校経済科を商業科に科名変更し、男女共学とする。
平成15年 4月  人間福祉学科に児童福祉専攻を新設し1学科3専攻とする。
            人間福祉学科  社会福祉専攻
                       介護福祉専攻
                       児童福祉専攻
平成16年 4月  短期大学に学生相談センターを設立する。
平成16年10月  中国上海職工医学院と友好学校協定の締結更新を行う。
            創立90周年記念式典を太田市民会館にて挙行する。
平成17年 4月  短期大学に福祉教育・研修センターを設立する。
            常磐高等学校家政科・商業科の募集を停止し、普通科に総合コース(男女)を設置する。
平成19年 4月  人間福祉学科社会福祉専攻の募集を停止する。
平成19年 4月  浜町保育園の運営を太田市より移管される。
平成26年11月  創立100周年記念式典を挙行する。


NEXT