総合コース

ビジネス情報系

パソコンやネットワークに興味がある人、ビジネスマナーやコミュニケーション力をつけたい人、実社会や企業で必要とされる知識と技術・資格を身につけたい人に最適なコースです。
企業で必要とされる情報処理技術、企業会計、ビジネス文書、さらにはパソコンを使った画像処理などを重点的に学びます。
また、本校を会場にビジネス文書実務検定、簿記実務検定、簿記能力検定、情報処理検定などの実務系の資格検定を実施し、検定合格にも照準をあわせた授業が受けられます。

中学にはない科目の代表が「簿記会計」。会社では資金の流れを「帳簿」に記録します。「簿記会計」をマスターした人材は企業では即戦力です。初めての科目でもわかるまで指導します。

ワード、エクセル、パワーポイントなど企業で必要とされる技能を学び、資格取得を目指します。

カリキュラムと単位数概要 令和8年度入学生(予定)

※カリキュラムは変更になることがあります。

校内で受検できる各種検定

目標とする取得級

簿記実務検定(全国商業高等学校協会)
  • <1年生> 3級
  • <2年生> 3級・2級
  • <3年生> 1級
簿記能力検定(全国経理教育協会)
  • <1年生>3級
  • <2年生>3級・2級
  • <3年生>1級
ビジネス文書実務検定(全国商業高等学校協会)
  • <1年生>3級
  • <2年生>2級
  • <3年生>1級
情報処理検定(全国商業高等学校協会)
  • <1年生>―
  • <2年生>3級
  • <3年生>2級

卒業生だより

群馬医療福祉大学

医療技術学部 医療技術学科
臨床検査学専攻

T.H.

伊勢崎市立境南中学校 出身

周りの環境と自分の経験から臨床検査技師という職業に興味を持ち、スキル習得環境の整っている群馬医療福祉大学への進学を決めました。
将来の自分のために4年間で人格面でも知識面でも成長できるように頑張っていきたいです。

城西大学

経済学部 経済学科

C.T.

太田市立西中学校 出身

国際関連の経済に興味があり、海外ビジネス研修のある経済学部に進学しました。先生方のサポートやアドバイスもあって自信を持つことができたと思います。大学では多様性を認めあい関わり合う中で判断力を養いたいと思っております。

大原ビジネス公務員専門学校

高崎校 経理ビジネス科

T.K.

太田市立東中学校 出身

総合コースビジネス情報系で学んでいたことを無駄にしたくなくて、大原に行くことを決めました。専門学校で一つの分野を極めるという道もあると思います。高校では自分がやりたいことを優先して頑張ってください。

群馬県立農林大学校

農業経営学科 野菜コース

K.S.

太田市立綿打中学校 出身

小さい頃から両親の経営している農園を継ぐことを目指していました。定期テストを頑張り、学校推薦型選抜で第一志望に進学することができました。受験や進路で悩んだら、一人で抱え込まず先生方や周囲の人とよく話し合ってみてください。

コース案内