TOKIWA 卒業生だより

<2023年度卒業生>

東京大学

理科Ⅱ類

慶應義塾大学

医学部医学科 他

T.M.さん
特別進学コース 東京大学合格プロジェクト卒業
太田市立旭中学校出身
充実した高校生活から最高学府へ!
私は日本の最高学府で様々な人たちと出会って刺激を受けたいと思い、東京大学を目指すことを決めました。早期に東大受験を見据えた勉強を始め、自分の弱点としっかりと向き合ったからこそ、合格を勝ち取ることができたと思います。また、先生方からのたくさんのサポートと応援がとても力になりました。過去問添削をしてくださったり、私が落ち込んだ時にはその気持ちを受け入れて励ましてくださいました。
受験以外にも軽音楽部で全国総文祭に出場したり、日本生物学オリンピックで銅賞を受賞することができ、とても充実した3年間でした。
東北大学

教育学部 教育学科

S.A.さん
特別進学コース卒業
太田市立城西中学校出身
目標は遠くない
自分の力を最大限に伸ばせる場所だと確信し、東北大学を受験しました。1年次から目標を明確にすることを心掛けながら、日々努力を続けてきました。スピーチコンテストへの出場や英検準一級の取得など、学校の勉強以外のことにも取り組みました。受験は継続的に努力する力が何より大切です。目標と自分の立ち位置の距離を知り、目標を達成するための計画を立てて、地道に努力を続けていくことが合格のための一番の近道です。
筑波大学

体育専門学群

T.C.さん
体育コース卒業
高崎市立佐野中学校出身
世界で戦える選手へ
私は将来、柔道を通して世界で活躍できる選手になりたいと思い、筑波大学への進学を決めました。大学を決めるにあたって、支えてくださった先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。大学では高校より更に、何をするにも自分次第という環境で大変になると思いますが、今まで通り周りに流されず、のびのびと自分らしく生活をしていければと思います。
そして、入学してからも「文武両道」を欠かさずに努力していきます。
早稲田大学

基幹理工学部 学系Ⅱ

O.S.さん
特別進学コース卒業
ぐんま国際アカデミー出身
英語を軸に理数科目の強化を
私は中学時代に培った英語力を軸に、理系科目を中心に学力強化をしてきました。特に、数学では、ただ解を求めるだけではなく、解答に至る過程も意識して解くように心掛けてきました。解答も誰が見ても理解してもらえるように意識して、コツコツと練習を重ねてきました。その結果、自分が希望する学部の合格を勝ち取ることができたので、よかったです。大学ではロボット関係の研究に力を入れていきたいと考えています。
東京医科歯科大学

歯学部 口腔学科

中央大学

商学部 経営学科

S.A.さん
特別進学コース卒業
太田市立太田南中学校出身
目標は遠くない
大学受験と聞くと何やら難しそうなイメージを持つ人も多いかと思います。しかし、高校1年生や中学生のうちに習う範囲で答えられる問題も意外と多く、その部分をきちんと正解するだけで高得点を狙えることもあります。
つまり、皆さんは既に大学受験の勉強を始めているのです。そのことに自信を持って、毎日の授業や自主学習を大切にしてください。
中央大学

国際経営学部 国際経営学科

U.T.さん
進学コース卒業
太田市立旭中学校出身
世界で活躍できる力を身につけたい
外国語を用いた授業が多く、さまざまな視点から経営学を学ぶことができ、世界で活躍できる力を身につけたいと考え、この大学を選びました。
英検準1級以上が必要だったので、英単語をノートに写し、暗記するまで繰り返し勉強しました。その他にも英文法や小論文の対策、先生方との面接練習のおかげで、無事合格することができました。
今後は将来に向けて見聞を広め、学びを深めていきたいと思います。
筑波大学

体育学群

A.H.さん
体育コース卒業
足立区立谷中中学校出身
常磐で培った文武両道を胸に
柔道で全国トップクラスの実力を持ち、学業面においてもハイレベルで体育について深く学ぶことができる筑波大学に進学することは中学時から私の夢でした。今それが現実になり、支えてくださった方々への感謝の気持ちでいっぱいです。
大学では新しい仲間と新しい環境で日々切磋琢磨しています。日本一という高い目標を達成し、お世話になった方々へ恩返しできるよう、文武両道を心がけ頑張ります。
群馬大学

共同教育学部 数学教育専攻

U.N.さん
特別進学コース卒業
太田市立旭中学校出身
学校の教材でバランスよく得点
国公立大を第一志望にしようと決めたときに、受験戦略としてどの科目が一番点数を取りやすいかを考えました。共通テストの過去問を研究してどの部分がよく出題されているのかを調べながら学習を進めていました。5教科バランスよく得点できるようにするために、教科書はもちろん学校の教材で基礎を定着することを心がけました。

群馬大学 共同教育学部 特別支援教育専攻
東京電機大学 理工学部 機械工学科 ほか

U.H.さん
特別進学コース卒業
太田市立城西中学校出身
後悔は未来の成功に繋がる
私は多くの失敗と成功を繰り返してきました。
万全の準備をして挑み、全力を尽くしても後悔することは多くありました。しかし、その後悔を決してネガティブに捉えませんでした。後悔できるということは、自分に伸びしろが残っているということだからです。ぜひ全力で後悔してください。
その後悔は必ず未来の成功に繋がっています。

山形大学 工学部 化学・バイオ工学科
東京工科大学 工学部 応用化学科 ほか

K.O.さん
特別進学コース卒業
太田市立休泊中学校出身
苦手を知ることが成功への近道
受験勉強を乗り切るために自分のやりたいことを見失わないよう意識しました。
また国公立大学対策としては、偏りなくすべての科目について基礎・基本をしっかり身に付け、学校で使用していた教科書や参考書を繰り返し使い、完璧に出来るようにして受験に臨みました。
後輩のみなさんも目標を見失わずに頑張ってください!

國學院大學 文学部 国文学科
津田塾大学 学芸学部 英語英文学科 ほか

U.H.さん
特別進学コース卒業
太田市立木崎中学校出身
英語強化で共通テスト対策
私は、共通テストに向けて勉強する中で英語の点が取りやすいことに気づいたため特に力を入れました。
初めは回答する大問の順番の調整や時間不足に苦しみましたが、自分にあった方法を見つけることで少しずつ見直し時間も確保できるようになりました。また、私の場合は毎日英語の長文を読むことが速読するために効果的でした。

東京電機大学 理工学部 理学系(数学専攻)
東京女子大学 現代教養学部 数理科 数学専攻 ほか

S.N.さん
特別進学コース卒業
羽生市立東中学校出身
目標に向かって計画的に
わたしはまず3年生に上がるとき、最終的に受験において、自分がどのくらいのレベルになりたいか、またそのためになにをすべきかを考えて、一年間の学習計画を立てました。
そこから毎月、毎週と細かく勉強することを具体的にリスト化して、タスクをこなしていくという勉強法を取りました。
目標に向けて計画的に学習を進めていくことを大切にし、大学受験に臨むことができました。
國學院大學

文学部 国文学科

H.Uさん
特別進学コース卒業
木崎中学出身
自分にあった勉強法を見つけることが大事
私は、共通テストに向けて勉強する中で英語の点が取りやすいことに気づいたため特に力を入れました。初めは回答する大問の順番の調整や時間不足に苦しみましたが、自分にあった方法を見つけることで少しずつ見直し時間も確保できるようになりました。また、私の場合は毎日英語の長文を読むことが速読するために効果的でした。
群馬大学

共同教育学部 特別支援教育専攻

H.Uさん
特別進学コース卒業
太田城西中学出身
後悔は未来のへの成功の道
私は多くの失敗と成功を繰り返してきました。万全の準備をして挑み、全力を尽くしても後悔することは多くありました。しかし、その後悔を決してネガティブに捉えませんでした。後悔できるということは、自分に伸びしろが残っているということだからです。ぜひ全力で後悔してください。その後悔は必ず未来の成功に繋がっています。
金沢大学

総合教育学部 文系一括

H.M.さん
特別進学コース卒業
伊勢崎市立第二中学校出身
意欲・気力で掴んだ合格
受験では、苦手な日本史を克服するのに苦戦しました。過去問題には、形式に慣れるということを念頭に取り組みました。やる気が湧いてこないような時には、「あと少しの期間だけ頑張ればいいんだ!」と自分を奮い立たせ、2カ月間ひたすら日本史に集中しました。合格に手を届かせてくれたのは、意欲・気力だったと思います。
新潟大学

教育学部 学校教育コース教育心理学科

O.N.さん
特別進学コース卒業
太田市立城西中学校出身
基礎固めを大切に
私が受験勉強をする上で今までしてきて良かったと感じることは、基礎固めです。一見難しい問題に思えても、実は教科書に載っている内容であったり、授業で取り扱ったものばかりでした。1年次から真面目に授業に取り組むことが大学合格への近道です。最後まで自分を信じて頑張ってください。
群馬大学

医学部 保健学科 検査技術科学科専攻

N.K.さん
特別進学コース卒業
みどり市立笠懸中学校出身
小さな積み重ねが大きな成功に
将来医療に携わる仕事がしたいと考え、3年で文系から理系に変更することを決意しました。それからは化学を独学で学習し、生物の勉強にも時間を割いたため、国数英の勉強時間をあまり確保できませんでした。しかし1・2年のうちに基礎固めができていたため、大きく点を落とすことはありませんでした。小さな積み重ねが大きな成功につながったのだと思います。
東京理科大学

理工学部 数学科

I.T.さん
特別進学コース卒業
館林市立第四中学校出身
学校の課題消化で実戦力
2年次には、時間のあるときには数学Ⅲの教科書を独学で進め、3年夏頃には一通り終了していたと思います。また毎日先生からもらう課題をペースメーカーとして学習し、受験対策としました。数学Ⅲの問題が必ず含まれており、1日2題の入試問題に毎日取り組みました。いつも分野が違うので自然と不得意分野もなくなり実戦力がついたと思います。共通テストでも9割以上とれたことが、自信につながりました。
信州大学

工学部 物質化学科

U.S.さん
特別進学コース卒業
太田市立木崎中学校出身
受験を意識した学習を
入学当初から国立大進学志望でしたので、合格発表で自分の受験番号を見つけたときの喜びは、大変大きなものでした。共通テストの結果が大きく、今後記述重視になる国公立大の受験は、早い段階で志望校を固め、試験を意識した学習をスタートすることが重要です。中学生の皆さん、先生方も例外なく苦しい受験勉強を経て、大学進学をしています。先生方の助言・叱咤激励に耳を傾け、継続して勉強を続ければ、きっと夢は叶うと思います。
山形大学

工学部 情報・エレクトロニクス学科

O.H.さん
特別進学コース卒業
伊勢崎第四中学校出身
努力を始めるきっかけを
私が受験勉強をしっかり始めたのは3年の5月からです。模試の結果が悪く、悔しくて勉強に集中するようになりました。得意だった数学は、それまであまり勉強していませんでしたが、毎日20問は問題を解くようにしました。また公式は、どんな問題の時に使うのかをセットで覚えるようにしました。 努力を始めるきっかけは、どこにでもあります。振り返った時「自分に負けず長い期間努力をした、やり続けた」と言えるよう頑張ってください。

進学・就職

1 2