TOKIWA 卒業生だより

<2024年度卒業生>

慶應義塾大学

看護医療学部 看護学科

福島県立医科大学

看護学部 看護学科

S.S.さん
特別進学コース卒業
館林市立多々良中学校出身
最後まで諦めずに勉強を続けて
1年次から難関大学合格を目標に励んできました。発展的な問題に苦戦することも多かったですが、積極的な質問や過去問添削・受験の相談など、先生方の手厚いサポートのおかげで合格することができたのだと思います。勉強の他にも同好会活動や学校行事など、充実した3年間を過ごせました。
受験において大切なことは継続的に勉強に取り組んでいくことです。目標を立て、最後まで諦めずに勉強を続けていくことが合格に繋がると思います。
電気通信大学

情報理工学域 Ⅲ類 機械システムプログラム

S.C.さん
特別進学コース卒業
足利市立第一中学校出身
宇宙への夢を実現するために
私は工学を幅広く学んだ上で航空宇宙工学を選択できるという点から電気通信大学を選択しました。生徒会活動や科学同好会での活動を行うことと並行して志望校の対策や推薦入試対策を行いました。多くのことを同時期に行うことは大変でしたが先生方が過去問の解答解説を作成してくださったこと、面接練習をしてくださったことに深く感謝しています。大学入学後は将来の夢を実現させるために地道に努力していきたいと考えています。
東京学芸大学

教育学部 教育支援専攻 生涯スポーツコース

T.H.さん
体育コース卒業
山梨県 甲斐市立敷島中学校出身
継続は力なり
私は、大好きな柔道を続けながら将来、教員を目指すことに尽力できる東京学芸大学への進学を決めました。高校入学当初から、「文武両道」という言葉を常に志し、目標に向かうための努力の大切さを実感してきました。また、第1志望の進学先に合格することができたのは学校の先生方をはじめとする周りの方々の支えがあったからこその結果であり、日々、感謝の気持ちを忘れずに精進していきたいです。

群馬大学

理工学部 物質・環境類

K.T.さん
特別進学コース卒業
太田市立西中学校出身
自分を信じて努力を続けて
常磐高校での3年間は、私にとってかけがえのない時間でした。先生方の熱心なご指導に加え仲間にも恵まれ、日々の努力で、第一志望の大学に合格できたこと、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
大学では新たな目標に向かい、常磐での学びと経験を誇りに、これからも頑張りたいと考えています。自分を信じて努力を続けること、それはきっと皆さんの力になります。目標に向かって、最後まで諦めずに頑張ってください!

進学・就職